小籠包の「ぽー」ちゃん。中国語、日本語ではりきってるぽ
今日10月13日はサツマイモの日

今日10月13日はサツマイモの日

「栗(九里)より(四里)うまい、十三里」というところから…
サツマイモの旬の10月と十三里の13…ということみたいですよ

今日は、ドラムの日…なんですね。
1(スティック)0(太鼓)1(スティック)0(太鼓)らしいですよ~
ほほえましいじゃないですかー

今日は、アメリカンドッグの日…
10(ドッ)9(グ)なんですよね~

10月8日は、骨と関節の日…
骨の「ホ」の字が「十」と「八」からできることから…だそうですよ~

今日10月7日は盗難防止の日

今日10月7日は盗難防止の日
今、こんな鍵を使っている人は、どんどん減ってしまってますよね…

中国語には、いわゆる「てにをは」がないんですよね~
日本語からすると不思議ですが、相手が誰だろうと、同じ言葉なんですよ~

今日10月6日は天むすの日
天(10)む(6)すなんですよね~
日本語は、語呂合わせしやすい言語ですね!

中国語にすると…「まんま」なんだぽ…

言葉、だけではなくて、その裏にある感情も上手に伝えられるようになりたいぽ…

悲しい時~
パンダの目が、意外に鋭かった時~

今日10月2日は豆腐の日

今日10月2日は豆腐の日
豆(10)腐(2)?

「私は大好きですが…」
とのこと…

中国も、広いですからね~
北と南で、食文化も大きく異なりますし…ね。

「ガラス張りの回廊が、中国では話題みたいですねぇ…
私は高所恐怖症ではありませんが…命は惜しいので、行きたくないです…」
とのこと。

そうですね…
急に、ひびが入って、ガラガラガッシャン!なんてこと、無いとは言い切れない…
ですよね…

エビマヨや、天津飯は…日本食ですよね~

逆に、カリフォルニアロールでしたっけ?
みたいな、海外産の和食?もありますしね。

こういう文化の融合もまた、楽しいですよね!

はい、どうもっぽ~

やっぱり、関西にいる限りは、ボケられたら、つっこむしかないぽよね!

「水」の「母」で「クラゲ」なんて、そうそう読めませんよね~
クラゲは、「海月」と書いたりもするんですよね~

これは…日本語では、少しきつく聞こえるかもしれないぽよね…

中国語だと、けっこうフランクに話してしまうかもしれないぽよ…

じーーーーー…

じーーーーーーーー…

ういうい~
そんなこと、ありそうだぽ~

時間あるぽ?
10時10分は、一番時計がきれいに見えるぽよね?

朝起きて、キッチンに行って…Gと遭遇した時は、こんな感じになってしまうぽよね~

ぽつーん

小籠包…から、肉汁がジャー!
困った困ったぽ…

あっ!
日本語だと「あっ!」ですけど、ところ変われば、この感嘆句も変わるぽよね~

なんだか、不思議っぽ~

平和なことが当たり前…
ご飯が食べられることが当たり前…

そんな、当たり前…を、かみしめたいぽよね。

さて、あなたは、どなたに、何をあげるぽよか???

日本語では、「案の定」なんて言い方があるのに…

中国語では、四字熟語になってしまうぽよ~

どうして関西弁なの?!という質問は…お答えするのが難しいぽよー

やっぱり、関西弁の方が、柔らかく感じないかっぽ?

「けっこうです」なんて「要りません」という代表例だったぽよね。

今では「大丈夫です」というセリフにとってかわられてるっぽ。

言ってもムダなこと…世の中の無常として、たくさんあるぽよね…

ま、そんなこと言わずに、解決していけたら良いぽよね…

あわあわあわあわあわ…

あれあれあれ!?

うそーん

1 305 306 307 308
▲TOP▲